1万2千坪の広いコースで障害物を気にせず、赤城山・榛名山・妙義山を望む絶好のロケーション。全日程を移動なしの敷地内でおこなうことが可能。また、雨が降っても安心の屋内練習場も完備。
※受講コースの日程は天候等の理由により変更になる場合がございます。
3日間
コース
座学
実技
操縦技能安全運航管理者
料金264,000円(税込)
上下にスクロールしてご覧ください。
1日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
その他 | オリエンテーション | ||
座学(約2時間) | UAS概論 | 歴史、機種、飛行原理、適用事例、課題 | 1 |
技術 | 構造・飛行制御技術等 | 1 | |
技能(約6時間) | 整備・点検 | 日常点検方法、整備、飛行前確認 | 1 |
手動航行 | 安定した離陸、着陸、空中操作ができること ①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方、②ホバリング 目視:機体後方、 ③水平移動(前後左右)目視:機体後方、④垂直離着陸、 ⑤可視範囲での遠方飛行、⑥緊急時の操作 ※ ①~③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施 |
2 | |
自動航行 | 自動航行の設定等、屋外飛行等、自動航行等 | 3 |
2日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
座学(約4時間) | 自然科学 | 気象、電磁波 | 1 |
法律・ルール | 国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民法、個人情報保護法、その他法律、 航空法における許可・承認の申請、安全ガイドライン |
1 | |
運用 | 安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、 運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリの取扱、リスク・安全対策方法、 事故発生時の対応方法、フェールセーフ設定 |
1 | |
夜間・目視外 | 夜間・目視外 | 1 | |
技能(約3時間) | 手動航行 | 安定した離陸、着陸、空中操作ができること ①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方、②ホバリング 目視:機体後方、 ③水平移動(前後左右)目視:機体後方、④垂直離着陸、 ⑤可視範囲での遠方飛行、⑥緊急時の操作、 ※①~③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施 |
3 |
試験 | 学科試験 |
3日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
技能(約2時間) | 手動航行 | 安定した離陸、着陸、空中操作ができること 垂直離着陸 低高度 目視:機体後方、②ホバリング 目視:機体後方、 ③水平移動(前後左右)目視:機体後方、④垂直離着陸、 ⑤可視範囲での遠方飛行、⑥緊急時の操作 ※①~③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施 |
2 |
試験 | 技能試験 | ||
その他 | 修了証授与・閉校式 | ||
座学(約3時間) | 安全運航管理 | 3 | |
試験 | 学科試験 | ||
その他 | 修了証授与・閉校式 |
閉じる
2日間
コース
座学
実技
操縦技能
料金220,000円(税込)
上下にスクロールしてご覧ください。
1日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
その他 | オリエンテーション | ||
座学(約3時間) | UAS概論 | 歴史、機種、飛行原理、適用事例、課題 | 1 |
技術 | 構造・飛行制御技術等 | 1 | |
自然科学 | 気象、電磁波 | 1 | |
技能(約6時間) | 整備・点検 | 日常点検方法、整備、飛行前確認 | 1 |
手動航行 | 安定した離陸、着陸、空中操作ができること ①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方、②ホバリング 目視:機体後方、 ③水平移動(前後左右)目視:機体後方、④垂直離着陸、 ⑤可視範囲での遠方飛行、⑥緊急時の操作 ※ ①~③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施 |
2 | |
自動航行 | 自動航行の設定等、屋外飛行等、自動航行等 | 3 |
2日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
座学(約4時間) | 夜間・目視外 | 夜間・目視外 | 1 |
法律・ルール | 国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民法、個人情報保護法、その他法律、 航空法における許可・承認の申請、安全ガイドライン |
1 | |
運用 | 安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、 運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリの取扱、リスク・安全対策方法、 事故発生時の対応方法、フェールセーフ設定 |
2 | |
技能(約5時間) | 手動航行 | 安定した離陸、着陸、空中操作ができること ①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方、②ホバリング 目視:機体後方、 ③水平移動(前後左右)目視:機体後方、④垂直離着陸、 ⑤可視範囲での遠方飛行、⑥緊急時の操作、 ※①~③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施 |
5 |
試験 | 技能試験・学科試験 | ||
その他 | 修了証授与・閉校式 |
閉じる
0.5日間
コース
座学
安全運航管理者
料金44,000円(税込)
上下にスクロールしてご覧ください。
1日目
項目 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
その他 | オリエンテーション | ||
座学(約3時間) | 安全運航管理 | 3 | |
試験 | 学科試験 | ||
その他 | 修了証授与・閉校式 |
閉じる
※講習日の7日前までにお振込みください。ご入金が確認できない場合は受講をお断りする場合があります。
※講習日の6日前からはキャンセル料が発生いたします。(詳しくはお問合せください。)
空き状況
3日間 コース |
---|
2日間 コース |
0.5日間 コース |
〇: まだ空きがあります。
△: 残りわずか。
×: いっぱいです。
問: お電話にてお問合せください。
※上記の日程以外のご希望の方はお電話にてお問合せください。
ドローンスクールの受講の様子をお写真でご紹介いたします。
森山 真一
ドローンって自分が鳥になったみたいで本当に楽しいです。皆さん、新しい世界に挑戦しませんか?
岩下 隆一
初めての方でも大歓迎です。普段では見れない景色を見てみませんか?
Step1
お客様
Webより仮申込みいただきます。
Step2
当校
お振込口座等の
資料を送付いたします。
Step3
お客様
ご入金をお願い
いたします。
Step4
当校
入金確認後、お申込み確定となります。
Step5
当校
必要書類等を送付いたします。
Step6
お客様
必要書類を持参し、受講日に当校へお越しください。
お申込み・お問合せ