やると決めたらまずは手続き。
皆さんのご入所を、お待ちしております!
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!
受付時間は曜日によって異なりますのでご了承ください。
営業時間
【平日】9:00~20:00 /
【土日祝】9:00~19:00
STEP01
STEP02
視力検査
コンタクトやメガネなど、必要な方は持参してください。
視力検査によって各希望車種の免許条件(下記の入所資格をご覧ください。)が
でない場合は入所手続きができません。
STEP03
ご入金
群馬にった自動教習所の価格は安心価格ですので、ぜひ他の教習所と見比べてみてください!
ローンのご相談も承ります。また、クレジットカードもご利用可能です。
受付やお問い合わせにてお気軽にご相談ください。
STEP04
入所説明会のご案内
お支払いの後に、入所説明会のご案内いたします。
教習種目や教習時間などの説明も、こちらでご説明しますのでご安心ください。
疑問に思ったことは何でもお気軽にご質問ください!
STEP05
第一段階の予約
説明の後はいよいよ本格的に教習がスタートします。
まずは、第一段階の予約をとり、教習に向けて勉強しましょう。
ベテランの指導員があなたの教習を全力でサポートします!
住民票
住民票1通(本人のみの本籍・住所記載・個人番号「マイナンバー」の記載のないもの)
外国籍の方は上記の他、在留カードまたは登録原票記載事項証明書のいずれか1通とパスポート。
本人確認ができる書類
運転免許を初めて取得される方は、
本人の健康保険証または顔写真付きのマインバーカードまたは住民基本台帳カード、または旅券(パスポート)のいずれかをご用意ください。
メガネまたはコンタクト(必要な方)
必要視力がありませんと、入所手続きができません。
コンタクトやメガネを使用されている方は忘れずにお持ちください。
(カラーコンタクトやサングラス等は不可)
印鑑(認印)
普段ご使用されているハンコをお持ちください。
学生証
学生料金については、入所手続き時に学生証提示の方のみ対象となっております。
※住民票につきましては二輪車(普通自動車免許所持)・けん引車・大特車・審査等の方はいりません。
※横にスクロールでご覧いただけます。
年齢 | 視力 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
片目(それぞれ) | 両目 | |||
普通自動車 | 18歳以上 | 0.3以上 | 0.7以上 | 一眼の視力が0.3に満たない方、もしくは一眼が見えない方については、他の視野が左右150度以上で視力0.7以上であること |
自動二輪車 | 16歳以上 | 0.3以上 | 0.7以上 | |
大型特殊自動車 | 18歳以上 | 0.3以上 | 0.7以上 | |
準中型自動車 | 18歳以上 | 0.3以上 | 0.8以上 | 深視力2.0cm |
中型自動車 | 20歳以上 | 0.5以上 | 0.8以上 | 普通・準中型・大特経験2年以上 深視力2.0cm以内 |
けん引 | 18歳以上 | 0.5以上 | 0.8以上 | 深視力2.0cm以内 |
※年令/満年令になる1ヶ月前に入所できます。
※身体等/ご不自由な方も、できる限り入所いただけるよう配慮しますので、ご相談下さい。 色弱の方も申し出てください。